2011-12-11

皆既月食 2011-12-10

Moon Eclipse

昨日撮った皆既月食の写真。23:39 撮影。
ずっと上ばっかり見ていたので、首が痛くなってしまいました。

300mm だとやっぱり力不足なのを実感。
次回 2014 年 10 月 8 日までには、必ず 500mm レンズを手に入れておこうと心に誓うのでした。

ドイツの自然史博物館で…



ドイツの自然史博物館の展示で、ニジキジとヒオドシジュケイの写真を使ってくれたそうです。

Flickr 経由で依頼があって「ご自由にどうぞ、展示したら写真送ってくださいね」と伝えていたところ、メールが昨日届きました。

大した写真は撮っていないんですが、自分の撮ったものがなにかしら役に立ったようでうれしいです。

ちなみに生き物の写真は、すべて Creative Commons (CC BY-SA 2.0) にしているので、もし何かで使いたい人は、こちらでもぜひ声をかけてください。

2011-11-20

パシフィコ横浜

Pacifico Yokohama

GDD11JP のため訪れたパシフィコ横浜。 海の方から撮ってみました。

出発する最後まで、Nikon D300s を持っていくか悩んだんですが、 Ricoh GR Digital 3 で、全然問題なかった感じです。

2011-11-03

チャスジハエトリ

チャスジハエトリ

チャスジハエトリ - Plexippus paykulli

家の壁をピョコピョコ歩いていたチャスジハエトリさん。
とっさにマクロが撮りたいとき、やっぱり GRD が便利なのです。

アクアライナー

Aqualiner

大阪城公園の橋から、大阪水上バス、アクアライナーを撮影。
夕方の、こんなやわらかい光がけっこう好きだったり…。

2011-10-13

アサギマダラ

Parantica sita

アサギマダラ - Chestnut Tiger - Parantica sita

大阪府立植物園でゴマダラチョウを撮影しているときに、
ボランティアの人に声をかえてもらい、アサギマダラが来ていますよと教えてもらいました。

これまで一匹でいるのしか見たことがなかったんですが、
この日は同じフジバカマに 7 匹も一緒にいるのを見ることができました。
これが見られただけでも、京都へ出かけて行った甲斐がありました。

2011-09-25

コミスジ

京都府立植物園のコミスジ

コミスジ, 小三條 - Common Glider - Neptis sappho

京都府立植物園にいるときはホシミスジと思って撮っていたんですが、
家に帰って図鑑を見直してみると、コミスジだったようです。
見たことのないのに出会えるのが、とても楽しいです。

2011-09-24

京都府立植物園のヒガンバナ

京都府立植物園のヒガンバナ

ヒガンバナ, マンジュシャゲ - Spider Lily - Lycoris radiata

彼岸の中日に撮った彼岸花。
京都府立植物園にて撮影。

細いのと赤いのとで、写真がなかなかうまくいかず、
あきらめて上から撮ってみたところ、
通りがかりの子供が「花火みたい!」と随分喜んでくれました。

2011-09-18

マユタテアカネ

マユタテアカネ

マユタテアカネ, 眉立茜 - Sympetrum eroticum

(新しく買った Nikon D300s のお披露目です。)

約 10 年ぶりに京都の府立植物園へ行ってみたら、
秋らしい赤トンボが迎えてくれました。

TAMRON 90mm マクロの最短撮影距離 0.29m まで寄っても逃げないので、
いろんな構図を試しながら、随分大きく撮ることができました。

2011-09-14

クロウリハムシ

Aulacophora nigripennnis

クロウリハムシ, 黒瓜葉虫 - Aulacophora nigripennis

「こっち見んな」で有名なクロウリハムシ。
見てくれなかったら見てくれなかったで、さみしかったり…。
府民の森ほしだ園地にて撮影。

2011-08-21

恋するコサギ

Little Egret

コサギ, 小鷺 - Little Egret - Egretta garzetta

繁殖期に、目先がピンク色(婚姻色)になったコサギさん。
天王寺動物園にて撮影。

最近、Google+ に写真を貼り付けてから、「そういえば写真日記に上げていないな、これ」と思うことがよくあるので、思い出し次第、撮影時期を問わずこちらに上げていこうと思います。

2011-08-20

ねだるネコ

Cat
なんかくれる人かな?
 ごめん、ちがいます。

Cat ごーはーんー!
 だから何も持ってませんって。

2011-08-05

オニユリ

オニユリ

オニユリ, 鬼百合 - Tiger Lily - Lilium lancifolium

道端に咲いていたオニユリ。
太い溝が間にありどうしても届かないので、
ファインダーをのぞかずに、手を伸ばして撮ってみました。
帰ってから確認すると、意外にきれいに撮れていて、驚きです。

2011-07-23

ネコ

Cat

ネコ - Cat

鶴見緑地で大あくびをしていたネコさん。
写真を整理していて出てきたもの。

これまでずっとネコを飼っていたものの、
外で出会うネコはなんだか表情が違って見えて、
ついついシャッターを切ってしまうのです。

2011-07-20

アガパンサス

Agapanthus

ムラサキクンシラン, アガパンサス - Agapanthus africanus

Nikon F3 + Ai Nikkor 50mm F1.4S + SUPERIA X-TRA 400 で撮ったアガパンサス。

最近は F3 と Ai Zoom-Nikkor 28-50mm F3.5 というレンズで散歩に出ているけれど、やっぱり写真の仕上がりを見ると、単焦点レンズの方がきれいだなと実感。

フィルム + マニュアルフォーカス + 単焦点と、制約は増えてしまうけれど、いろんな縛りがある中で写真を撮るというのも、けっこう楽しい。

2011-07-10

シラン

Bletilla striata

シラン, 紫蘭 - Bletilla striata

最近は家族の写真ばかり撮っているので、このブログに載せられるものがなかったり…。
5 月 6 月とお休みしていたので、とりあえず去年 5 月に撮ったシランをどうぞ。
大阪城公園にて撮影。木陰にひっそりと咲いているイメージで、大好きな花の一つです。

2011-04-24

大阪城公園のコマドリ

大阪城のコマドリの写真

コマドリ, 駒鳥 - Japanese Robin - Erithacus akahige

大阪城公園に夏鳥が増えてきました。

種小名akahigeは日本での呼称を元にしているものの、本種とアカヒゲを取り違えて記載されたと考えられている。そのため和名(呼称)と種小名が互いに逆(アカヒゲの種小名はkomadori)になっている。

と、アカヒゲと混同され学名をつけられてしまったというかわいそうなコマドリさんなんですが、今年も渡りの途中で大阪に立ち寄ってくれました。

なんだかこの写真、コントラストが強めに出てますね。D80 の「仕上がり」設定を「より鮮やかに」にしていたんだと思いますが、もうちょっと淡い感じでもよかったですね。

次は、ぜひキビタキに会いたいです。

2011-03-29

大阪城公園の梅

大阪城公園の梅

日曜日に大阪城公園へ。梅林にて撮影。
梅の時期はとっくに過ぎていて、八分散りとでもいうべき状態でした。
上は、かろうじて見つけた好みの枝。
来年こそは、満開の梅の香りを楽しみたいです。

2011-03-28

梅とジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ, 尉鶲 - Daurian Redstart - Phoenicurus auroreus

ツンとすましたジョウビタキくん。
手前の枝カブリがなければ最高だったんですが…、
それはまあ、高望みしすぎかなと。

これだけ近くに来てくれたことにまずは感謝して、
掲載することにします。

2011-01-15

山田池公園のルリビタキ

山田池公園のルリビタキ

ルリビタキ - Red-flanked bluetail - Tarsiger cyanurus

先週末に山田池公園へ。
人懐っこいルリビタキさんが藪の中から出て来て、
左右へ飛んで、迎えてくれました。

以前大阪城公園で見かけたものの、証拠写真程度にしか撮れなかったので、今回は大満足。 雪の中、出かけていった甲斐がありました。

少しですが、他の写真はこちら。